トップ > 転職 > アルバイトとパートはどう違うの?

アルバイトとパートはどう違うの?

働きにいっていると『パートさん』『バイトさん』って呼ばれている人がいる。

この『パート』と『バイト』って一体何がどう違うのだろうか

①アルバイト
アルバイトは短時間で労働すること。
特定の期間の勤務を希望としている学校を卒業すれば辞めてしまう可能性のある人が対象となる。
そのため高校生や大学生のように学生に多い。
②パート
短時間労働をする人。
しかしパートは学校を卒業している人、社会人がパートの対象となる。
パートは圧倒的に主婦の人が多い。

以上2点がアルバイトとパートの違いだが、最も大きな差は保険。

アルバイトの場合は社会保険等は完備されていない。

しかしパートの場合は各種保険・有給休暇というように正社員と同じような待遇となっている。

正社員と同じ待遇は受けられるけれど、労働時間が短いことからパートという区切りになっているのである。

アルバイトではなかなか各種保険・有給休暇は受けられない。

学生でアルバイトならまだ各種保険にこだわるところではないのかも知れない。

しかし、社会人になってアルバイトをしていると各種保険のことを見落とさないわけにはいかない。

なぜなら各種保険には様々なメリットがあるからだ。

各種保険には2種類あるので紹介しよう。
①雇用保険
雇用保険とは万が一、失業した場合に職業安定所で仕事を探しながら失業給付金がもらえるという保険。
②社会保険
社会保険は医療費の負担を軽くすることができる健康保険等のこと。

以上の2種類の保険は生活する上で最も重要なポイントとなる。

会社から解雇された場合や急遽、退社しなければならなくなった…というときにアルバイトでは失業給付金は一切もらうことはできない。

なぜなら雇用保険に加入していないからである。

どうやったらアルバイトでも雇用保険・社会保険に加入できるの?という人も多いでだろう。

2つの条件を満たしていればOK。
①1週間の就業時間が20時間を超えていること
②1年以上就業することが見込まれていること
以上2点を満たしていれば各種保険や有給休暇を受けることができるというわけだ。
しかしこれらを受けれるということは、社会的責任が課せられてくるということになる。

勤務態度や行動、言動に責任を持って仕事をするように会社に求められるようになる。

それはアルバイトであってもパートであっても同じこと。。

アルバイトとパートの違いを知っているとアルバイト希望なのか、パート希望、社員希望なのかがハッキリ見えてくるはず。

現在、社会人でアルバイトをしている方は手取りが減るからという理由からアルバイトを選んでいる方も多いらしい。

今現在は、それでいいのかもしれませんが今後のことも考えていく必要もあるのではないではないだろうか。

この記事のカテゴリーは「転職」です。
関連記事

出身校で転職活動??

母校で転職の相談にのってもらえる???

同僚との人間関係

同僚と上手くやっていきたいけどどうしたらいいの???

転職フェアって何?

『転職フェア』は面接ではないので気軽に足を運んでみてはいかが?

財務スペシャリスト公認会計士

独占業務でもある監査ができるのは公認会計士!

更新履歴

この記事のカテゴリーは「労働に関する法律」です。2008年05月30日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「労働に関する法律」です。2008年05月01日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「労働に関する法律」です。2008年04月28日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「労働に関する法律」です。2008年04月01日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索
[PR]アルバイト  パート  正社員  会社  保険